2015年1月24日土曜日

NATIVE WORKS. EXHIBISHION inTokyo


NATIVEWORKS. さんから早春のDMが届きました。


2015年2月6日(金)~8日(日)
12:00~20:00(最終日18:00まで)
場所  hako
           〒151-0066 東京都渋谷区西原3-1-4( 小田急線 千代田線 代々木上原駅より3分)
      ℡ 03-5453-5321
      web: http://hakogallery.jp

NATIVEWORKS.
 web: www.native-works011.com

今回は東京での展示会で、3日間だけです。
toki warp weft のindigoの手紡ぎ手織りの生地も使って頂いています。

機械で作った生地では無いので、均一でなかったりキズがあったりするtoki warp weftの生地。
 1枚1枚丁寧に作るからこそ生かされる、そういう作り手であるnativeworks.さんにめぐり会えたことを幸せに感じます。
 そして、その洋服は、顔の美しさはもちろん、仕事のきれいさに、ただただ魅せられずにはいられないです。 布の耳のデザインの活かし方、袖口首回り、裾回りの布の重みのもたせ方、力がかかる部分のデザインの処理、ミシンワークの繊細さ、ミシン目のピッチさえも美しい・・・。 着てみるとそのさりげない心遣い=考えつくされた設計に納得してしまいました。

是非、足を運んでみてください。





       

2015年1月13日火曜日

すいからどん



http://suikaradon.jimdo.com/


香川県さぬき市にある雑貨茶房「すいからどん」さんに、ストールの取り扱いをして頂いています。
すいからどんというのは、「粋から鈍」という意味らしい。
toki warp weftのストールは13時から19時限定商品として取り扱って頂いております。



  写真はすいからどんさんでお取り扱っている商品です。


  実は。こちらのオーナーさんは、私が小学校の時の先生で、私が習った先生の中で誰よりも私の記憶にいろんなことを残してくれた人だと、今になって改めて思います。 毎日一人一人の生徒と交換日記をしたり、ガリ版で毎日のようにクラスの出来事が書いてあったプリントを配っていました。 普通の試験もありましたが、鉛筆削り試験やリンゴの皮むき試験、社会の時間になぜか歌を歌ったり、雪が降れば雪合戦をしました。 お米を育てるのに、学校のすぐ前の休耕田を大きな雑草を取るところから始めて、手で苗を植えて、案山子を作ってみたり、刈り取ったお米は一升瓶で突いて脱穀して、藁で草履を作ったり、出来たお米を売ってクラスの本棚を買って、もちろんおにぎりを作って食べました。 6年の最後はクラスの全員が1年から6年まで習った漢字をパスしなければならず、班ごとに競い合って全員が受からなければならなかったり・・・次々と出てくるのでここでこちらに書くのはこの辺でやめておきますが・・。
私は普通の公立の学校に行きましたが、あのころの先生はかなり自由にやっていたように思います。

是非、お店にそしてオーナーさんに会いに足を運んでください。

2015年1月11日日曜日

サリィズ




今年の10日から、京都の福知山にあるサリィーズさんで、ストールを取り扱って頂くことになりました。http://sallys-co-ltd.com/access.html  関西は初出店ですのでお客様の声を伺うのが楽しみです。是非手に取って風合いを確かめてくださいね。




天井が高くて気持ちの良い空間です。お食事も出来ますので是非足をお運びください。













2015年1月5日月曜日

2015年 謹賀新年


 
                  2015年 今年もよろしくお願いいたします。